近くの神社に初詣も済ませて高校の友達と別れた俺は、1人家でごろごろとtwitterのタイムラインを見ながら、送られてくるあけおめLINEの返事をしていた。

[あけおめ!]

あけおめLINEだと、普段中々LINEをしない人からも送られてくるから、少しイベント感があって楽しい。

このLINEは、家の都合で数年前に引っ越してしまった幼馴染からのものだ。

彼女が引っ越したのはもうすぐ小学校を卒業するという時期で、当然のように一緒の中学校に上がるものだと思っていた俺からしたら、少し寂しいものもあったが、会えないなりにも連絡は取っていて、高校受験の頃からか連絡する頻度は下がっていたが、このようにLINEも一応知ってはいる仲だ。

[あけおめ。元気にしてるか?]

[おう、元気元気。初詣も友達と行って、今はごろごろしてる。]

[そう?じゃあ暇?あたしが作った謎解かない?そんなに時間かからないと思うし!]

[謎解き?なんでまた急に。]

[最近ハマっててさー、ほら、あたしと違ってテストの点も良かったし、こういうの好きかなと思って!]

謎解きは、テレビで見るか、文化祭でどっかのクラスがやってたのに参加して失敗したくらいなんだけどな…。

[良いよ、送ってみ。]

[じゃあ送るねー。なるべく早く解いてね!]



思ってたよりも、中々見た目も凝ったものが出てきて驚いた。

[了解、頑張って解いてみるわ。]

さて、解けると良いんだけど…。




(見たい方だけ)



解答欄を埋めて枠の部分を読むと「あかいえまのした」になり、一の問題にある赤い絵馬の下にある文字を読むと、答えは『みなと』…。


ウチから一番近い港といったら、1ヶ所しかない。

[答えは分かったけど、今から行けと?]

[暇でしょ?後悔はさせないから、ちょっと行ってみてよ!あ、もしかして、正解だって自信がないんじゃないのー?]

[んなわけあるか!今から15分で行ってやるからな!]




港には大きな船が泊まっているが、人はぽつぽつといるだけで、基本的には静かなものだ。

お正月など関係ないのだろうか、船員っぽい人が何人か乗り場のところで話しているくらいだ。

日が昇る前のこの時間帯はとても風が強く、コートは着ているが、凍てつくような冷気が身体を縮みこませる。


[着いたぞ]

と送ると、この画像が送られてきた。


[答えが分かったら、LINEで送ってね!]

と送られてきたが、良く分からない矢印と、おせち…?

一体どうしたら良いんだ…?



「赤 黄 交代して 解け」ってことは…もう一度 一の問題を解き直せってか!?


うーんと…答えは『きみにあいたい』?


[きみにあいたい]

そう送ると、さっきまですぐについていた既読がつかない。




「だーれだ!?」

急にもこもこしたもので目をふさがれた。

「『だーれだ!?』じゃねーよ。来てるんだったら早く言えよ!!」

手袋をつかみ、振り向きながら言う。

「あたしの考えた謎はどうだった?簡単だった?」

「いや、中々難しかったよ。」

「いやー、間に合わないんじゃないかと思ってあたしもドキドキしてたよ。」

「間に合わないって、何に?」

「初日の出!もうあと5分くらいで見えるはずだよ。」




「…なぁ、これってもう出てるのか?」

「うーん、なんか良く分かんないけど、出たのかな…。まぁ良いや、明けましておめでとう!」

「おう、明けましておめでとう。」

「それでね、あたし、またこっちに戻ってくることになったから!」

「えっ、そうなの?」

「うん、またよろしくね!」

今年は、賑やかな年になりそうだ。

Fin.




おめでとうございます!!

無事、幼馴染の謎を解ききりました!!

下のボタンで喜びをツイートして下さい!!

また、感想等ございましたら、ハッシュタグ「#あるとし」でお願いします!!