【簡単】ミニ謎解き・宝探しイベントの作り方

更新

【簡単】ミニ謎解き・宝探しイベントの作り方タイトル画像

謎解きという文化が広く浸透し、一般のご家庭でも誕生日パーティーやクリスマスなどのイベントで、小学生のお子さんや友達や恋人などに対して謎解き・宝探しを行ったという人が増えてきているように思います。

謎解き・宝探しイベントは挑戦していて楽しいですし、自分のために行われているイベントという特別感を味わうことができるのも良いところです。

ここでは、簡単に作れる謎解き・宝探しイベントの作り方として、短めのイベントの作成方法と、誰でも印刷無しでも簡単に作成できる謎をサンプルケースを元に紹介していきます!

今回の謎は小学校低学年の子でも解ける謎を中心に紹介していくので、謎解きに慣れている人からすると簡単なものになると思いますがご了承ください。

サンプルケースの説明

今回は短めのイベントなため、以下のような感じのイベントを作ります。

  • 謎を解いたら次の謎が隠されている場所の指示が出てくる
  • 最後の謎を解いたら、「プレゼントが隠されている場所」OR「ラストキーワード」が出てくる

今回はサンプルケースとして、

  • 初めの謎
  • 冷蔵庫
  • トイレ(トイレットペーパー)
  • 郵便受けの中
  • (子供の)枕の下
  • 『おめでとう』のキーワード

という流れのイベントを作成します。

今回は5ヶ所を回るので、謎を5つ作ることになります。

1問目の謎

なぞなぞを使った謎解き

まずは初めに手渡す用の謎です。『れいぞうこ』を答えにします。

今回はなぞなぞを使用しました。

以下に、ものが隠せそうな場所が答えになるなぞなぞをいくつか載せておくので必要な方は使ってください。(★が付いているものは語彙が必要なので少し難し目かも)

  • 鼻の長い動物が中に入っている、大きな電気製品は何? → 冷蔵庫
  • 家の外にあるのに、家の中からしか行けない場所ってどーこだ? → ベランダ
  • 星は星でも、パンを焼く星ってなーんだ? → トースター
  • 使うと暗くなるものはなーんだ? → 枕
  • 家の中でロバがいる場所ってどーこだ? → お風呂場
  • 丁寧に言うと橙色のフルーツになっちゃうものってなーんだ? → レンジ
  • ★トビラを入れておく場所ってどーこだ? → トイレ
  • ★怖い話が好きな場所ってどーこだ? → 階段
  • ★何でも選んでくれる機械ってなーんだ? → 洗濯機

2問目の謎

あみだくじを使った謎解き

冷蔵庫に隠しておく謎です。『といれっとぺーぱーさがせ』を答えにします。

答えとなる文字列が長いときに有効なのは迷路あみだくじです。

今回の謎では、あみだくじを辿っていって、下に来た文字を矢印の通りに左から順番に読むと、次の隠し場所の指示である『トイレットペーパー探せ』が出てくるようになっています。


迷路を使用する場合には、適当な迷路を作成してスタートからゴールまでの道筋に文字を置いておくことで長めの文言を答えとして出すことができます。

3問目の謎

トイレットペーパーを使った謎解き

トイレットペーパーホルダーに隠しておく謎です。『ゆうびんうけ』を答えにします。

トイレットペーパーが近くにあることを活かした謎にしつつ、今回はラストの謎への伏線を張った謎を出題します。

解き方としては、"トイレットペーパーの穴の形"は円形なので、円の中に入っている文字を左から読むことで『ゆうびんうけ』と出るようにします。

他の図形と文字は何でも良いですが、今回はダミーの場所(レンジの中、時計の裏)とラストワード(おめでとう)を入れておきます。

4問目の謎

紙でパズルを作る謎解き

郵便受けの中に隠しておく謎です。『まくらのした』を答えにします。

郵便受けということで、上図のようなピースを封筒の中に入れてパズルを完成させる謎を出題します。

パズルの作り方はそんなに難しくなく、紙に答えを書いた後に適当にハサミで切ることで作ることができます。

(あまり細かく切りすぎて難しくならないようにだけ注意してください。)

パズル謎の原形

5問目の謎

枕の下に隠しておく謎です。最後の答えである『おめでとう』を答えにします。

3問目にラストワードを入れておいたので、以下のようにすることで最後の指示とします。

前の謎を再利用する謎解き

赤線がどこで出てきたか、今までの謎をもう一度確認する必要がある謎になっています。

3問目の謎をもう一度確認して五角形の部分を左から読むと、ラストワードである『おめでとう』が出てきます!

今回は言葉をラストワードにしましたが、プレゼントを隠してある場所をラストワードにすることもできます!


あとは正しい場所にそれぞれの謎を隠せば準備完了です!

最初の謎を渡すとゲーム開始となります。

難しい場合には適宜ヒントをあげつつ、解いていくのを見守りましょう!

その他の作りやすい謎サンプル

今回は使用しなかったものの、答えを自由に決めやすい謎の例をいくつか示します。

必要に応じて改変して使用してください。

前後の文字を使った謎

解答

前後の文字を使った謎解答

前後の文字を使用した謎です。

「ん」や「ー」が入っていなければ非常に作るのも簡単で使いやすいです。


井桁謎

解答

井桁謎解答

井桁を使用した謎です。

こちらも非常に汎用性が高く、9文字以内ならどんな答えにも対応できるだけでなく、作成が楽なのもオススメポイントです。


五十音表謎

解答

五十音表謎解答

五十音表を使用した謎です。なんでも答えにできます。

「ー」を使う場合にも、下の数字のところに入れてしまえば良いです。


しりとり謎

解答

しりとり謎解答

しりとりを使用した謎です。

イラストを用意できればどんな答えにも対応できます。

イラストが難しい場合には、漢字の読みにしてみても良いでしょう。


曜日謎

解答

曜日謎解答

曜日を使った謎です。

ヒラメキ一発でいわゆる謎っぽいですが、場所として作れそうな単語は「玄関」くらいかなと思います。

ここに載っていない謎を作りたい方へ

「ここに載っている謎では簡単すぎるかも…?」「もう少し難しめの謎を作りたい」という方は、以下の記事が参考になるかもしれません!

まとめ

  • 想像より簡単に、単純な謎解き・宝探しゲームは作ることができる!
  • 自分のために作られた手作りの謎はうれしい!

誕生日のための宝探しゲームのキットなども調べると販売しているので、凝ったイベントを行いたい場合にはそのようなものを使用するのも一つの手かもしれませんが、キットを使わなくてもイベントを作ることはできます!

また、家の中を探索するという行為だけで楽しいので、もし謎が作れない場合には次の場所を書いた紙を書いて置いておくだけでも良いでしょう!

ぜひあなたの手で世界に1つだけのイベントを作ってみませんか?

↓↓↓この記事をシェア↓↓↓