実況配信OKの無料謎解き系ゲーム紹介

更新

実況配信OKの無料謎解き系ゲーム紹介タイトル画像

ここ2,3年でゲーム実況者やVtuberといった配信業の認知や規模が広がってきていますが、web謎などの謎解き系コンテンツはその一回性から配信不可だったり、許可範囲が明示されていないものが多くあります。

そこでここでは無料で公開されている謎解き系ゲームの中で実況配信が許可されている作品について紹介していきます!

僕たちは、学園祭の夢を見る。

僕たちは、学園祭の夢を見る。
タイトル 制作者 難易度 時間目安
僕たちは、学園祭の夢を見る。 きりんぐたいむに象の群れ 1時間〜3時間
事前連絡 アーカイブ化 推奨環境 形式
必要 不可 Chrome・Safari (PC推奨) ノベル

初めに紹介するのは、2020年に結成されたナゾ解き制作団体きりんぐたいむに象の群れが1作目として発表したブラウザゲーム『僕たちは、学園祭の夢を見る。』です!

コロナの関係で延期となってしまった2020年度の学園祭に思いを馳せた作品となっています。

ブラウザゲームのためダウンロード不要で遊ぶことができます。

プレイ目安時間は1時間〜3時間と配信するには少し長めですが、それだけ掛けるほどのストーリーを活かした謎とギミックが詰められています!

これは他の作品にも勿論言えることなのですが、いわゆる東大ナゾトレのような1枚謎がメインとなってるわけではなく、どちらかといえばアクションを起こして現状を解決するという脱出ゲームのような要素が多くなっています。

また、ヒントがとても充実しており、謎解き初心者の方でも充分にラストまで到達できるよう配慮されています!


↓↓↓実際に配信された方のツイート↓↓↓


こちらの作品は制作団体アカウントに事前に伝えておく必要があるのとアーカイブに残すのが不可であるという点はありますが、その点を差し引いても良い作品であり、ブラウザゲームなため視聴者と一緒に謎を解き進めていきやすいという点からもオススメです!

(※セーブ機能がないため、スマホで誤リロード等してしまうと初めからになってしまうため、PCでのプレイを推奨します。)

僕たちは、学園祭の夢を見る。

デンシャ

デンシャ
タイトル 制作者 難易度 時間目安
デンシャ 小麦畑 1時間~2時間
事前連絡 アーカイブ化 推奨環境 形式
不要 OK Windows PC 探索ADV

2つ目に紹介するのは、1998年から活動しており、リアル脱出ゲームが生まれるまえからゲームを作り続けている同人団体小麦畑が2013年に発表したDLゲーム『デンシャ』です!

プレイ目安時間は1時間〜2時間が目安ですがアーカイブ化OKなので、数回に分けて放送や動画化するのも良いでしょう。

ゲーム開始直後に少しバクバクする表現がありますが、ホラー要素は無いのでホラーが苦手な人でも楽しめます!

探索を進めていきながら、何が起きているかやストーリーを段々理解していく感じがまさに謎解き!という感じでとてもたまらないです。

また、探索ADVですが即死やゲームオーバーがないので確実に進むことができるという点も配信に向いています。


↓↓↓実際に配信された方の動画↓↓↓


小麦畑はこの『デンシャ』のほかにも『ダンス・マカブル』や『マヨヒガ』といったホラー要素有の脱出ゲームも公開していますので、興味のある方はそちらもプレイしてみてください!

デンシャ

ある屋敷の宝

ある屋敷の宝
タイトル 制作者 難易度 時間目安
ある屋敷の宝 くしゃこむ 1時間~3時間
事前連絡 アーカイブ化 推奨環境 形式
不要 OK Windows PC 謎解きRPG

3つ目に紹介するのは、2005年に第7回WOLF RPGエディターコンテスト参加作品としてくしゃこむが公開したDLゲーム『ある屋敷の宝』です!

プレイ目安時間は1時間〜3時間が目安となっています。

この作品は先ほど紹介した『デンシャ』の影響を受けて作成した作品であり(制作者談)、プレイしてみると随所に『デンシャ』の影響を感じられます。

制作者の方が謎解きサークルに所属していたこともあり謎解き要素が比較的多めとなっていて、探索ADVという特性を上手く活かした謎もあります

ストーリー性はシンプルで理解しやすく、こちらもゲームオーバーがないので確実に進むことができます

また、ゲーム内にヒントが実装されているため、詰まった時にはヒントを見でゲームを進めることができます。


↓↓↓実際に配信された方の動画↓↓↓


コンテストではある屋敷の宝全72作品中遊びやすさ2位・熱中度4位の総合9位を獲得していますが、5位にも正午の夜(献科)が制作した『SecreTalk』という脱出ADVがランクインしています。

こちらの作品も配信自由であり、ブラウザでもプレイ可能で30分〜1時間でプレイ可能ということなので、興味のある方はそちらもどうぞ!

ある屋敷の宝

i wanna be the nazoseisakuo

i wanna be the nazoseisakuo
タイトル 制作者 難易度 時間目安
i wanna be the nazoseisakuo かめ 1時間~9時間
事前連絡 アーカイブ化 推奨環境 形式
不要 OK Windows PC アイワナ×謎解き

次に紹介するのは、ENIG-ROIDに所属しているかめさんが2019年に個人で制作したDLゲーム『i wanna be the nazoseisakuo』です!

謎解きとノベル系の融合作品は多く発表されていますが、こちらは数少ないアクション系との融合作品となっています!

プレイ目安時間は1時間〜9時間と大きく幅が設けられていますが、これはある程度のアイワナのプレイスキルと謎解き力が両方求められることからくる幅です。

形式はアイワナですが、鬼畜死にゲーではなくあくまで謎解きがメインとなっているので、求められるプレイスキルはそこまで高くなく、アイワナ系をプレイしたことがある人であれば特に問題ないでしょう。


↓↓↓実際に配信された方の動画↓↓↓


アクション×謎解きというと一見すると死に覚えゲーが想起されやすいですが、この作品は死に覚えではなく、謎解きとして謎解き要素が上手くアイワナの中に入れ込まれつつも、アイワナらしさを残した良い作品だとおもいます!

また、2016年の謎解き王トーナメントの予選Bブロックでも、アイワナ×謎解きをテーマにした作品が公開されていますので、興味のある方はそちらもどうぞ!

i wanna be the nazoseisakuo

公衆電話

公衆電話
タイトル 制作者 難易度 時間目安
公衆電話 加藤 匠 30分
事前連絡 アーカイブ化 推奨環境 形式
不要 OK PC (SPも可) ノベル

最後に紹介するのは、加藤 匠さんがティラノゲームフェス2018参加作品として公開し、準グランプリを獲得したブラウザノベルゲーム『公衆電話』です!(DL版もあります。)

この作品はいわゆる短編ループものです。

ゲーム1周自体は約2,3分で終了し、何周も周回することでTrue Endを目指すタイプのゲームとなっています。

総プレイ目安時間は30分と適度な長さで収まっており、ブラウザ版・ DL版の両方が用意されているため、非常に配信・実況がしやすいゲームとなっています。

いわゆる1枚謎のようなものが出てくる作品ではなく、ノベルを読んでいけば自然と次に何をするべきかどうかが分かるようになっているため、謎解きをやったことが無い人でも安心して挑戦できると思います。

公式ではないですが、制作者さんも把握している攻略サイト等も存在し、どうしても詰まってしまった場合にも攻略法を確認することができます。


↓↓↓実際に配信された方の動画↓↓↓


また、作者さんは翌2019年にも同様のゲーム『無人島』を公開しており、こちらもティラノゲームフェス2019で準グランプリを獲得しているため、作品としての安定感は折り紙付きですので、プレイしてみてはいかがでしょうか?

公衆電話

まとめ

  • みんなぜひ紹介した謎解き系ゲームに挑戦してね!
  • ここに載せきれていない謎解きゲームも探してみてね!
  • 制作者はHP等に規約を書いてもらえるとありがたいです…!!

今回は、実況配信が可能な謎解き系ゲームを5個紹介しました!

記事を書くにあたり一部の制作者の方と連絡を取りましたが、基本的に自分の作品がプレイされているのを見たいと仰る方が多く「連絡をもらえれば見に行く」という方もいらっしゃいました!

連絡不要でも連絡をすることによって、配信実況者と謎解きゲーム制作者のどちらも幸せになれると思うので、ぜひ実況プレイする方は連絡を取ってプレイしましょう!


配信OK許可の出典


  • 『僕たちは、学園祭の夢を見る。』:制作者本人確認 (2020/11/25確認)
  • 『デンシャ』:公式HP公開中作品ページ最下部 当サイトのソフトの紹介などについて
    "紹介・レビュー・攻略・二次創作などにつきましてはご自由にどうぞ。連絡はとりたてて必要ありません。ネタバレとかもあまり気にしません。" (2020/11/26確認)
  • 『ある宝の屋敷』:WOLF RPGエディターコンテスト 第7回結果発表ページ作品概要 最下部
    "【ゲームプレイ配信はご自由に】" (2020/11/26確認)
  • 『i wanna be the nazoseisakuo』:制作者本人確認 (2020/11/25確認)
  • 『公衆電話』:作者本人ツイート
    "実況プレイも問題ありませんので、引き続き遊んでみていただければ〜。" (2020/11/26確認)

記事執筆時に上記の方法で確認を取っていますが、執筆後に規約が変わっている可能性があります。ご注意ください。

↓↓↓この記事をシェア↓↓↓