迷走砲

更新

迷走砲タイトル画像

ここでは、迷走砲という、TDアタック→8ラインパフェを狙う開幕テンプレについて紹介していきます。

迷走砲の派生概略図(簡単ver.)

迷走砲の派生概要図(簡単ver.)

解説動画

※投稿主であるくいものくれさんに許可を得た上で動画を掲載しています。
※一部2巡目の組み分けで動画と記事で異なる部分があります。使いやすい方をご使用いただければと思います。

基本系と特徴

基本形

---------- ---------- ---------- ---------- i------zz- ils-t--jzz ilsstt-joo illst-jjoo
---------- ------ooji s--z--ooji sszz---jji cszlllUcci ccclcUUccc ccccccUccc ccccc-cccc
---------- ---------- ---------- jjjslliiii zzjsslcccc czzcslcccc ccccUUUccc cccccUcccc

TST→TSD→8段パフェが理想ルートで、中開け4列RENにも派生できます。

理想ルートの3巡目の残しは山岳積み2号と同じ形になります。

メリット・デメリット

メリット

  • 最大TST→TSD→8段パフェで21ラインという高火力を狙うことができる。
  • TD系テンプレの中でもソフドロ率・操作量が少ない。(右側)

デメリット

  • 1巡目のセットアップ率が左右反転含めて低め。
  • 2巡目の組み分けが多く、覚えるのが難しい。

組み方とミノ順

1巡目とミノ順

---------- ---------- i--------- ils-t--j-- ilsstt-joo illst-jjoo

1巡目の組み方は上図の通りで、が早い必要があります。

ホールド無しで組める条件は以下の通りです。

  • >

パフェ重視の場合はをホールドしておきたいですが、拘らない場合には下図の位置に置いてしまって構いません。

---------- ---------- i------zz- ils-t--jzz ilsstt-joo illst-jjoo

理想形

2巡目

>の場合に組むことができます。

パフェ率が最も高い組み方です。

TSTを打った後の地形は山岳積み2号と同じ形になります。

---------- ------ooji s--z--ooji sszz---jji cszlllUcci ccclcUUccc ccccccUccc ccccc-cccc

2巡目のを置いた後でも回転入れすることができます。(左回転)

迷走砲のJミノの回転入れ

3巡目 - パフェ狙い

3巡目はTSDを打ちつつパフェを狙います。(14パターン:パフェ率97.94%)

8段パフェを取った後はDPC3回目パフェを狙うことができます。

---------- jjjllliiii zzjloocccc czzcoocccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- llljjjiiii loozzjcccc cooczzcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- jjjslliiii zzjsslcccc czzcslcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- slloojiiii ssloojcccc cslcjjcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- oojslliiii oojsslcccc cjjcslcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- slljjjiiii sslzzjcccc cslczzcccc ccccUUUccc cccccUcccc
残り10パターン
---------- oosslliiii oojjjlcccc csscjlcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- zzljooiiii llljjjcccc czzcoocccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- slljooiiii ssljjjcccc cslcoocccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- oojslliiii oojsslcccc cjjczzcccc ccccszzccc ccccclcccc
---------- oojjjziiii oosszzcccc cssczUcccc ccccjUUccc cccccUcccc
---------- llljjjiiii lootttcccc cooczzcccc cccctzzccc cccccjcccc
---------- slljjjiiii ssltttcccc cslczzcccc cccctzzccc cccccjcccc
---------- sllootiiii ssloozcccc cslczzcccc cccczttccc ccccctcccc
---------- oojjjtiiii oossjzcccc cssczzcccc cccczttccc ccccctcccc
---------- oossltiiii oolllzcccc czzczzcccc cccczttccc ccccctcccc

また、が遅い等でパフェを取らない場合には、下図のように組んで火力を維持できます。

---------- ------s--- ---l--ssoo jjjlUUUsoo zzjllUcccc czzc--cccc cccc---ccc ccccc-cccc
---------- --------s- ---l--zzss oojlUUUzzs oojllUcccc cjjc--cccc cccc---ccc ccccc-cccc
など

通常系

>の場合には、の順番によって下図の2パターンで組み分けることができます。

>の場合

---------- -zs------- zzss--iiii zoos---jjj coolllUZZj ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc
---------- -zz------- oozz--iiii ooss---jjj csslllUZZj ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc
---------- -oo------- sooz--iiii sszz---jjj cszlllUZZj ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc

>の場合、上のいずれかの形に組むことができます。

この場合でもは後から回転入れをすることができます。


3巡目はTSDを打ち、運が良ければパフェを狙うことができます。(5パターン53.41%)

8段パフェを取った後はDPC3回目パフェを狙うことができます。

---------- lllzzjjjoo lcciiiijoo cccczzcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- llloossjjj lccooiiiij ccccsscccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- lllstttjjj lccssiiiij cccczzcccc ccccszzccc ccccctcccc
---------- llliiiizoo lccjjjzzoo ccccsjcccc ccccsszccc cccccscccc
---------- lllstttzoo lccssjzzoo ccccsjcccc ccccjjzccc ccccctcccc

>の場合

--------jj --s-----ji --ss--zzji -oos---zzi coolllUZZi ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc
--------jj --------ji oo-p--zzji ooss---zzi csslllUZZi ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc

上図のいずれかの形を組むことができます。(の順序で組み分け)

右図の場合は、ピンクマスの位置にミノが無いとが入らず3巡目のミノを置いてから打つ必要があるため、なるべく左の形を組みたいです。



>の場合(左図)


左図の場合、3巡目はTSDを打ち、運が良ければパフェを狙うことができます。(12パターン85.28%)

8段パフェを取った後はDPC3回目パフェを狙うことができます。

---------- ijjslloocc ijcssloocc ijccslcccc icccUUUccc cccccUcccc
---------- ijjzzloocc ijcllloocc ijcczzcccc icccUUUccc cccccUcccc
---------- ijjoosslcc ijcoolllcc ijccsscccc icccUUUccc cccccUcccc
---------- llloojjjcc lzcoossjcc zzccsscccc zcccUUUccc cccccUcccc
---------- lllzzjjjcc oociiiijcc oocczzcccc lccctttccc ccccctcccc
残り7パターン
---------- ijjootttcc ijcoolllcc ijccslcccc icccsstccc cccccscccc
---------- ijjslloocc ijcssloocc ijcczzcccc icccszzccc ccccclcccc
---------- ijjoolllcc ijcoozsscc ijcczzcccc iccczssccc ccccclcccc
---------- ijjstttlcc ijcsslllcc ijcczzcccc icccszzccc ccccctcccc
---------- ijjstttzcc ijcsstzzcc ijccllcccc icccslzccc ccccclcccc
---------- jjjiiiizcc oocjjjzzcc ooccsjcccc lcccsszccc cccccscccc
---------- lllstttzcc oocssjzzcc ooccsjcccc lcccjjzccc ccccctcccc


>の場合(右図)


右図の場合には、3巡目のミノ(など)で壁をを高くしてからTSTを打ちます。

こちらの場合でもは後から回転入れをすることができます。

--------jj -yy-----ji ooyy--zzji ooss---zzi csslllUZZi ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc
--------jj --nn----ji oonn--zzji ooss---zzi csslllUZZi ccclcUUcZZ ccccccUccc ccccc-cccc

もしが置けた場合には、下図のように置くことでTSDを撃ちつつパフェを狙うことができます。

jjjslloocc jzzssloocc cczzslcccc ccccUUUccc cccccUcccc
jjjsiiiicc jzzsslllcc cczzslcccc ccccUUUccc cccccUcccc
jjjoosslcc jzzoolllcc cczzsscccc ccccUUUccc cccccUcccc

別パターン

の置き場所が違うので使用頻度は低いですが、パフェ率を高めたい場合には覚えておくと良いでしょう。

--z------- -zz------- -zoo--jjji ZZoo---sji cZZlllUssi ccclcUUcsi ccccccUccc ccccc-cccc

3巡目はTSDを打ちつつパフェを狙います。(9パターン:パフェ率84.25%)

8段パフェを取った後はDPC3回目パフェを狙うことができます。

---------- jjciiiiloo jcczzllloo jccczzcccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- jjcooiiiil jccoosslll jcccsscccc ccccUUUccc cccccUcccc
---------- jjcsiiiioo jccssllloo jcccslcccc ccccUUUccc cccccUcccc
残り6パターン
---------- jjciiiizoo jcctttzzoo jcccllcccc cccctlzccc ccccclcccc
---------- jjcsiiiioo jccsstttoo jcccllcccc ccccsltccc ccccclcccc
---------- jjcslllzoo jccssizzoo jccclicccc ccccsizccc cccccicccc
---------- jjcstttloo jccssllloo jccczzcccc ccccszzccc ccccctcccc
---------- jjcstttzoo jccsstzzoo jcccllcccc ccccslzccc ccccclcccc
---------- jjcsiiiioo jccssllloo jccczzcccc ccccszzccc ccccclcccc

関連ページ

  • 山岳積み2号
  • はちみつ砲
  • ホットケーキ積み
  • ガムシロ積み
  • dpc
  • 連パフェ3回目

参考ページ

この記事を作成するにあたって参考にさせていただいたページや動画です。

↓↓↓この記事をシェア↓↓↓